じぶん力養成講座|MAIL MAGAZINE
初めまして。
集客コンサルタント兼ホームページクリエイターの山後です。
このページでは、ブランディングや日々の成長、安定した集客の仕組み作りを学び、土台がしっかりした自分を作ることができる「じぶん力養成講座」の詳細を説明していきます。
検索ページからいきなりこのページがヒットしていきなりここを読み始めた人は、私がどんな人間かわからないですよね。
そのような人は、こちらのプロフィールページをご覧ください。
どんな人が対象なの?
この「じぶん力養成講座」は、以下のような人々を対象に情報を配信しています。
- これから起業し、自分で稼いでいこうと考えている人
- 起業したが、思ったように稼げていない人
- 自分または自社のブランド価値をもっと高めたい人(中小企業の経営者でもOKです)
「これから何かを作って、たくさんの人に届けたい」「多くの人に知ってもらえる仕組みを作りたい」と思っている人には、とても有益な情報を配信しています。
じぶん力養成講座通信の目的
自分でビジネスを行っていく場合、地力を鍛える必要があります。
しかし、やり方が間違っていると成果が出ることはありません。
そのためには、どうやったら、効率よく、正しいやり方で地力を鍛えられるかを知る必要があります。
このメルマガでは、自分のブランド価値を高め、「他の誰でもなく、あなたから買いたい」と言ってもらえるようになってもらえるようなポジションと集客の仕組みを作ることを目的にしています。
参加費
メルマガの参加費は無料です。
無料といっても、手を抜くといったことはありません。
私が持っている知識を余すことなくお伝えしていきますし、新たに得たノウハウやテクニックも出し惜しみせずにお伝えしています。
配信内容
このメルマガでは、私が今まで培ってきたノウハウの中でも、「地力の鍛え方」と「ブランディングの方法」を中心に配信しています。
また、メルマガ読者さんから送られてきた質問についても回答しています。
質問をいただいてすぐに回答できないかもしれませんが、必ず回答しますので、悩み事があったら質問してください。
「地力を鍛える」にしても、「ブランディング」にしても、やってすぐに効果が出るものではありません。
インターネットが普及し始めたときにはすぐに効果が出たかもしれませんが、情報化社会の現代では、効果が出るには一定期間必要です。
「どのくらい必要なの?」と思われる方もいると思いますが、最低でも3ヶ月から半年は必要だと思ってください。
短期間で効果が出るものではないので、やってみてすぐにこの方法が正しい/間違っているという判断はできません。
そのためにも、方法をわかりやすく説明し、間違えないようにお伝えしていきます。
このメルマガでは、Youtubeの動画コンテンツとメルマガの文章を配信していきます。
Youtube動画は24時間いつでも見ることができますし、動画で不明なところがあれば、質問してもらえれば回答します。
動画の途中で、学んだ内容をビジネスで実践してもらう段階が出てきます。
実践していくと、不安を感じたり疑問が出てくることもあると思います。
そのような人は、メールで質問してもらえれば回答します。
メルマガの内容紹介
1回目 | ビジネスとは何か |
2回目 | ブランディングとは何か |
3回目 | コンセプト作り |
4回目 | ストーリー戦略 |
5回目 | キャラクター作り |
6回目 | マーケティング手法 |
その他、不定期でメルマガ読者からいただいた質問の回答を動画にしたり、マニュアルを作ったりして配信しています。
【無料レポートプレゼント】「この商品が買いたい!」と思わせる方法
無料レポート『「この商品が買いたい!」と思わせる方法』(A4全25ページ)をダウンロードすることができます。
ブランディングについては動画で配信していますが、マーケティングについてはお伝えできていません。
そのため、お客様が商品を見てから買いたいと思うまでの心理や、どうやったら「買いたい」と思わせるかを無料レポートとしてダウンロードできるようにしています。
コンサルティング
メルマガ読者限定で、希望者は無料で1時間のコンサルティングを受けることが可能です。
このコンサルティングでは、現状の問題を伺いながら、どのように考え、行動し、成果につなげていくかといった具体的なアドバイスをしていきます。
人数の関係上、お一人様最大2回までとさせていただきます。
コンサルティングのメニューでも2回までの無料コンサルティングがありますので、メルマガ登録すると、最大4回までの無料コンサルティングを受けることが可能です。
コンサルティングは、基本的にはSkypeで行います。
希望者には、LineやFacebook Messenger、電話でのコンサルティングも可能です。
ただし、電話でのコンサルティングをご希望の場合は、通話料はご負担いただきます。ご了承ください。
オフ会
不定期ですが、朝活、読書会、懇親会といったオフ会を企画していこうと思っています。
せっかく同じコミュニティに入った仲間なので、このコミュニティをハブにして、みなさんが仲良くなり、応援や協力しあって、新しいものを作り上げてもらえたらと思います。
全国各地からお申し込みをいただいているので、オフ会は強制ではありません。
ご自身の都合に合わせて、参加する/しないを決定してもらえたらと思います。
登録について
こちらのリンクから、名前、メールアドレス、都道府県を登録してください。
すると、自動返信メールが届き、その後も登録していただいたメールアドレスへ動画コンテンツやオフ会等の案内が届きます。
設定によっては、迷惑メール扱いになってしまう場合もあります。
自動返信メールが届かない場合は、迷惑メールのフォルダも確認してください。